お知らせ
NEWS&TOPICS
お知らせ NEWS&TOPICS
- HOME
- お知らせ
コラム
2024/06/12
博多文化の宝庫を巡る!歴史と伝説が織り成す博多寺社めぐり
博多という街は、古くからアジア大陸との交流が盛んであり、その豊かな文化が日本全国に広まってきました。
今回は、博多の寺社を中心に、その歴史と伝説を交えながら、特に注目すべきスポットをご紹介します。
櫛田神社(くしでんじんじゃ)
博多の総鎮守として知られ、どんたくや山笠など、四季折々の祭りが行われる場所です。
ここから博多の祭り文化が始まり、多くの人々に愛されています。
博多町家 ふるさと館
博多の伝統工芸品を生み出す匠の技が感動的です。
古くから受け継がれる職人の技術に触れながら、博多の精緻な工芸品について学ぶことができます。
龍宮寺(りゅうぐうじ)
伝説に彩られた場所で、漁師が人魚を捕らえたという逸話が残る龍宮寺。
神秘的な雰囲気の中で、博多の海と文化の深さを感じることができます。
東長寺(とうちょうじ)
空海(くうかい)が創建したとされる寺で、その五重塔は博多の新しいシンボルとなっています。
山笠の発祥地としても知られ、日本食文化の発展にも寄与した歴史ある寺院です。
承天寺(じょうてんじ)
博多でうどんの発祥地として知られる承天寺。
聖一国師によって開山され、日本食文化の原点としてその重要性を持ちます。
ここでの文化や料理に触れることで、博多の魅力をさらに深く理解できるでしょう。
これらの寺社を訪れることで、博多の豊かな歴史と文化を肌で感じることができます。
ぜひ、博多の宝庫とも言えるこれらのスポットを訪ね、その魅力に触れてみてください。