お知らせ NEWS&TOPICS

コラム 2024/08/12
福岡の隠れた歴史宝庫、聖福寺の魅力を探る
こんばんは。
今日は福岡市内にある国内初の禅寺 聖福寺をご紹介します。
 

福岡県には数々の歴史的な寺院がありますが、中でも特に注目すべきは、鎌倉時代に創建された日本最初の禅寺、聖福寺です。
この寺は、建久6年(1195年)に源頼朝公から地を賜り、栄西禅師によって開山されました。
聖福寺は、その長い歴史を通じて、多くの変遷を経てきましたが、今もなお福岡の文化と歴史の象徴として存在感を放っています。
 

聖福寺は、室町時代には五山十刹制度において第三位(後に第二位)に序されるほど、その宗教的及び文化的価値が認められていました。
しかし、歴史の荒波にもまれながらも、寺域は天正15年(1587年)の太閤町割により狭められましたが、それでも禅宗様式の堂々たる七堂伽藍が再建され、現在に至るまでその美しさを保っています。
 

また、聖福寺は茶の文化にも大きな影響を与えたことで知られています。
栄西禅師は中国からお茶の種子を持ち帰り、日本で初めて茶の栽培を行ったとされ、その教えは今もなお多くの茶愛好家に受け継がれています。
寺内には栄西禅師が植えたと伝えられる菩提樹もあり、その歴史的価値は計り知れません。
 

現在、聖福寺は国の史跡に指定されており、その壮大な伽藍や塔頭、そして緑豊かな庭園は多くの観光客や歴史愛好家を惹きつけています。
福岡を訪れる際は、ぜひ聖福寺の深い歴史と美しい景観を体感してみてください。
特に春の桜や秋の紅葉の季節は、その美しさが一層際立ちます。
 

この古刹の静寂な雰囲気の中で、日本の禅文化や茶の歴史に触れることは、訪れる人々にとって非常に意義深い体験となるでしょう。
福岡市内での観光はもちろんのこと、周辺地域の探索にも最適なスポットです。
聖福寺の豊かな歴史と文化を、ぜひ一度体験してみてください。






4
前のページへ戻る