お知らせ
NEWS&TOPICS
お知らせ NEWS&TOPICS
- HOME
- お知らせ
こんにち♪
今回は、文房具好きにはたまらない、日本最大級の文具イベント――
「文具女子博」の九州開催についてご紹介します!
「文具女子」と聞くと、“女性限定のイベント?”と思うかもしれませんが、実は性別問わず、年齢問わず楽しめる超人気イベント。
文具をこよなく愛するすべての人たちのための、“夢の文具空間”が九州に上陸!
今回でなんと4回目の九州開催となるこのイベント、会場の雰囲気、見どころ、おすすめの楽しみ方を徹底レポートします!
◆文具女子博とは?
2017年に東京で初開催されて以来、全国各地で開催され、累計来場者数は数十万人以上。
いまや“文具好きの祭典”として定着し、海外からも注目されている一大イベントです。
その魅力は一言で言えば、“文具のテーマパーク”。
-
国内外の人気文具メーカー・クリエイターが集結
-
最新トレンドの文房具をいち早くチェック
-
会場限定グッズ・限定企画も盛りだくさん
-
自分だけの文具セットを作れる体験型ブースも!
日常にあるはずの文具が、会場ではまるで宝石のようにキラキラして見えるんです。
◆九州エリアでの開催は今回で4回目!
今回で九州エリアでの開催も4回目。
“九州でもやっと開催してくれてありがとう!”という声が多く、文具ファンにとって待望のイベントなんです。
過去の開催地は福岡市、北九州市など。
会場によって出展ブースやワークショップの内容も少しずつ違うのがポイント!
九州の文具女子博の魅力は、地域限定グッズや九州ならではの文具メーカーとの出会いにもあります♪
◆「ネオ文具シティ」って何?
今回のテーマは“ネオ文具シティ”!
まるで文具でできた未来都市に迷い込んだかのような、ポップで近未来的なデザインで演出された会場は、それだけで気分がアガります!
ブースの並びや装飾、POPまでとにかく世界観に統一感があり、映える写真が撮れるフォトスポットも多数!
まるで文具の世界に住んでいるかのような感覚で、歩いて・選んで・撮って・買って、と五感全部で楽しめる空間です。
◆ここだけは見逃せない!注目ブース&企画
ここでは注目ポイントをいくつかご紹介!
限定&先行販売ブース
ここでしか買えないオリジナル文具がずらり。
「えっ、これどこにも売ってないの!?」「あの人気文具の新色出てる!」という驚きが満載!
ワークショップエリア
文具メーカーのスタッフが直接レクチャーするワークショップでは、シール作りやラッピング術、スタンプ体験などが楽しめます。
まとめ買いコーナー
お気に入り文具を“お得に”ゲットできるエリアも見逃せません。つい財布のヒモがゆるみがちに…(笑)
◆イベントを120%楽しむためのコツ
-
開場前に並ぶのもアリ!
限定グッズ狙いなら、早めの来場がおすすめ。
-
エコバッグ持参で快適に
ついつい買いすぎて荷物がかさばることも。
大きめバッグを準備しておくと安心です。 -
「推し文具」を見つけよう
推し活ならぬ“推し文具活”。
お気に入りの文具ブランドや作家さんの情報を事前にチェックしておくと効率よく回れます♪ -
SNSで情報収集も忘れずに
#文具女子博 で検索すると、リアルタイムで会場の様子やおすすめ情報がゲットできます!
◆こんな人におすすめ!
-
文具が好きでたまらない方
-
最新の文具トレンドを知りたい方
-
紙モノ、シール、マステ、手帳をこよなく愛する方
-
家族でのおでかけ先を探している方
-
クリエイターとの交流やものづくりが好きな方
◆まとめ:ネオ文具シティへ、文具愛を連れて行こう!
文具は、使う道具であると同時に、日々の気持ちをととのえてくれる存在。
かわいくて、機能的で、ワクワクするものに出会える「文具女子博」は、まさに自分へのご褒美時間とも言えるイベントです。
九州開催が今回で4回目ということは、それだけ地元にも“文具愛好家”が増えている証拠。
ぜひあなたも“ネオ文具シティ”の住人になって、この春の新しい文具との出会いを楽しんでくださいね♪