お知らせ
NEWS&TOPICS
お知らせ NEWS&TOPICS
- HOME
- お知らせ
本日は博多旧市街のライトアップウォークイベントをご紹介します。
秋の夜、石畳に灯る行灯、照らし出される寺社の影、聞こえてくるのは風が揺らす木の葉の音。
昼の賑わいとは全く違う「静けさの博多」を味わえるイベントをご存じでしょうか。
毎年多くのファンが訪れる 「博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜」 が、今年も開催されます。
2025年のテーマは、“歩いて出会う千年の光”。
伝統、食、文化を一度に楽しめる、福岡でも屈指の人気イベントです。
■ ライトアップウォーク千年煌夜とは?
このイベントは、歴史ある寺社の建造物や庭園を光で美しく照らし出す夜のアートプロジェクト。
2006年にはじまり、今年で19年目を迎えます。
かつて国際都市として栄えた「博多」。
貿易・祈り・文化が交差したその街並みを、幻想的な光が照らす夜は、まるで時代を越えた旅のよう。
日常の喧騒からふっと切り離され、深呼吸したくなる時間がここにはあります。
■ 昼も楽しい!24日間の“まち歩きイベント”
ライトアップは4日間限定ですが、期間全体はまち歩きが主役の24日間。
-
着付け体験
-
町家でのワークショップ
-
歴史スポット散策
-
博多グルメ(優待あり)
-
期間限定フォトスポット
などなど、昼だけでも1日遊べるコンテンツが盛りだくさん。
特に着物や浴衣で巡ると絵になるスポットが多く、SNSでも映えます。
■ 10月31日(金)から4日間限定・ライトアップ開催
ここがイベント最大のクライマックス!
光の演出で浮かび上がるのは、
-
承天寺
-
東長寺
-
妙楽寺
-
櫛田神社
など
昼間に見る風景とはまるで別の表情。
静寂、荘厳さ、美しさ。
そしてどこか懐かしい空気。
博多は港町であり、交易の窓口であり、祈りの街でもありました。
その歴史背景を感じながら歩く夜は、ただの“観光”を超えた体験になるはずです。
■ チケット購入者限定!34店舗の優待特典つき
ライトアップチケットを提示すると、
-
博多名物を割引で味わえる
-
甘味やコーヒー店でサービス
-
体験が特別価格
-
お土産の特典
など、34店舗で優待が受けられます。
光をめぐり → カフェで休憩 → 居酒屋で一杯 → シメに甘味
という“光と食の博多ナイトコース”が完成します。
これは文字通り、夜の街全体がテーマパークになる数日間です。
■ おすすめモデルコース(夜 / 90分)
① 承天寺(スタート)
→ 石庭と静寂をしっかり堪能。写真は広角がおすすめ
② 櫛田神社へ
→ 博多の象徴、厳かな光に一礼
③ 東長寺へ
→ 五重塔と光が重なり神秘的。フォトスポット多め
④ 川端商店街〜中洲へ(フィナーレ)
→ 優待特典を使って甘味or一杯
街としてのストーリーがあるので歩くだけで気持ちが満たされます。
■ アクセス・注意点
-
地下鉄「祇園駅」「中洲川端駅」から徒歩圏
-
スニーカー推奨(石畳多め)
-
三脚は不可の寺社あり
-
人が多いので19時前後は余裕を持って
■ まとめ
ライトアップウォークは、「観るイベント」ではなく「体感するイベント」。
光 × 歴史 × 音のない時間 が作り出す余白は、現代人の心にとってご褒美です。
秋の博多の夜、ぜひ一度ゆっくり歩いてみてください。
きっと帰る頃には、『博多にこんな静かな表情があったんだ』と思えるはずです。
