お知らせ
NEWS&TOPICS
お知らせ NEWS&TOPICS
- HOME
- お知らせ
本日は福岡市科学館で開催される「木」のイベントをご紹介します。
福岡と聞くと、どんな景色を思い浮かべるでしょうか。
高く伸びたビル群、賑やかな天神、港町としての姿……。
しかし意外なことに、福岡市の面積の3分の1は森林だということをご存じでしょうか?
街と自然が近くにある福岡で、いま親子連れや学生から注目を集めているのが、福岡市科学館の企画展「はっけん!コノキナンノキ~福岡の森~」です。
この展示は、森の役割から、林業の現場、木材の魅力、そして福岡の森を守る人の想いまでを体験型で学べる企画。
しかも 入場無料・体験多数ありという嬉しいイベント。
秋の学び旅としても、休日のお出かけスポットとしてもぴったりです。
■ 森は“ただの景色”じゃない。福岡を守る大きな存在
展示のテーマは「福岡の森を知ること=自分の暮らしを知ること」。
木々が雨を蓄え、災害を防ぎ、生態系を守り、街へと潤いを届けている――。
私たちが何気なく過ごす都市生活の裏には、森の力が深く関わっています。
展示を巡るうちに、きっと森を見る目が変わるはず。
■ 触れて・嗅いで・体験する展示
今回の展示で特に面白いのが、
-
木にふれる体験
-
木の香りを比べるコーナー
-
県内職人による木工作品展示
-
木のおもちゃ・家具に触れられる空間
視覚だけでなく、五感で楽しめる点。
特に子どもたちは木のおもちゃに夢中になるはず。
大人は木材の香りで癒され、職人技の家具に見惚れる時間が訪れます。
■ 福岡の“森の仕事人”に出会う展示
今回の企画には、
-
江頭家具店
-
隈本コマ
-
匠ギャラリー
-
福岡県広域森林組合
-
福岡市農林水産局森づくり推進課
といった地元企業や職人が参加。
「森を守る人」「木を生かす人」「木で暮らしを作る人」
そのストーリーが見える展示だからこそ、大人でも引き込まれます。
■ イベント概要
|
名称 |
企画展「はっけん!コノキナンノキ~福岡の森~」 |
|
期間 |
2025年10月8日(水)~11月3日(月・祝) ※火曜休館 |
|
時間 |
9:30〜21:30 |
|
場所 |
福岡市科学館 5階オープンラボ |
|
料金 |
無料 |
■ おすすめの楽しみ方
✔ 休日の親子お出かけに
✔ カップルのカフェデート+科学館コースに
✔ 自由研究や探究学習にも最適
✔ 夜21:30まで開館=仕事帰りでも寄れる
■ 周辺の立ち寄りスポット
-
警固公園(散歩)
-
六本松蔦屋書店(休憩)
-
九大跡地の飲食店(ランチ/ディナー)
「知る → 触れる → 味わう」1日コースにすると満足度が段違いです。
■ まとめ
この企画展の魅力は、
“自然と暮らしのつながりを、体験で理解できること”。
単なる勉強でも、ただの展示でもなく、福岡という街の成り立ちや環境への向き合い方が、自分ごととして感じられます。
秋のお出かけ候補にぜひ入れてみてください。
大人も子どもも新しい発見を持ち帰れる、そんな時間になるはずです。
✳︎イメージ画像です。